新しい記事を書く事で広告が消せます。
紅く染めてⅥ ・・・ 滋賀 永源寺
2010.12.04 07:02|滋賀|
紅く染めてⅤ ・・・ 滋賀 永源寺
2010.11.29 06:55|滋賀|
紅く染めて Ⅳ ・・・滋賀 金剛輪寺
2010.11.19 05:51|滋賀|
紅く染めて Ⅲ ・・・滋賀 金剛輪寺
2010.11.15 06:20|滋賀|
数日前、滋賀県の金剛輪寺へ
湖東三山まん中のお寺・・・紅葉は色づき60%でした。
見頃は11月中旬とのことで、少し早かったかなぁとも。
金剛輪寺は、観音様をご本尊をする天台宗のお寺です。
桃山、江戸初期、中期の三庭からなる国指定の名勝庭園・・・
この庭園と紅葉の風景は、歴史を感じる風情ある趣きで心が落ち着きました。
そして、長い参道を登りきると、国宝の本道や三重の塔などの大伽藍が目の前に。
秋には本道脇の「血染めの紅葉」が鮮やかな赤に染まるそうで、
少し早かったけれど、それなりに楽しむことができました

金剛輪寺の秋の紅葉の風景を2回にわけて
そして、滋賀の永源寺の紅葉へとつづきます。
(Eos Kiss X3)
紅く染めてⅣ・・・金剛輪寺へつづく
( 季節の写真もありなるべく更新していきますが、
ちょっと忙しくコメント閉じが続きます。
訪問もなかなかできずごめんなさい。)

湖東三山まん中のお寺・・・紅葉は色づき60%でした。
見頃は11月中旬とのことで、少し早かったかなぁとも。
金剛輪寺は、観音様をご本尊をする天台宗のお寺です。
桃山、江戸初期、中期の三庭からなる国指定の名勝庭園・・・
この庭園と紅葉の風景は、歴史を感じる風情ある趣きで心が落ち着きました。
そして、長い参道を登りきると、国宝の本道や三重の塔などの大伽藍が目の前に。
秋には本道脇の「血染めの紅葉」が鮮やかな赤に染まるそうで、
少し早かったけれど、それなりに楽しむことができました



金剛輪寺の秋の紅葉の風景を2回にわけて

そして、滋賀の永源寺の紅葉へとつづきます。













(Eos Kiss X3)
紅く染めてⅣ・・・金剛輪寺へつづく

( 季節の写真もありなるべく更新していきますが、
ちょっと忙しくコメント閉じが続きます。
訪問もなかなかできずごめんなさい。)